年中無休 駐車場有 営業時間 AM10:00~PM5:00 *年末年始は店休日

創業130余年 株式会社仙福南陽堂

フリーダイヤル 0120-18-1029 TEL:06-6779-4455(代表) FAX:06-6779-4488 〒543-0062 大阪市天王寺区逢阪2丁目3番20号

無料カタログをお申込みはこちら

仙福南陽堂トピックス

別注桐箱

桐箱と言えば昔から防虫効果のある木材として箪笥や掛軸の収納に使われています。
もちろん、出し入れする事なども考えて防虫剤と併用するのがベストです。

掛軸を当社でお仕立ての場合は桐箱もサイズを合わせて作ることお勧めしてますし、掛軸用の桐箱は五分から一寸刻みで市販していたりもします。
約15mm から30mm 刻みであるので極端に幅が広い、狭いなどでなければ既製品が手に入ります

納経帳を保存する為などのような桐箱はいったいどこに売っているのだろう…
よく聞かれます。箱ありませんか?
すみません…ありません…が、オーダーでお受けする事は可能なんです。

 

 

 

 

写真の納経帳の古い方、昭和十四年って書いてます。
戦前に巡拝された納経帳です。
とても大事にされてきたのだと思います。
真田紐で縛る形の桐箱をご依頼いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一冊は先日掛軸の表装と一緒にご依頼いただきました。
掛軸の桐箱と同じ仕様のお箱をご依頼いただきました。

もっと深さのあるお箱などもお作りする事もできます。

 

#仙福南陽堂 #大阪 #天王寺 #掛軸 #表装 #掛軸 #巻物
#大阪表具屋 #表具屋 #表具 #額装 #屏風 #衝立 #裏打ち
#床の間

#掛軸仕立て直し #掛軸修復 #古軸 #家宝 #代々受け継がれる
#伝統の技術 #古軸修復 #記念 #思い出 #伝統工芸 #貴重な品


ご興味ある方はお問い合わせください

  1. 表装無料カタログ無料
  2. お問合せご質問

PAGE TOP▲