四国八十八ヶ所の納経軸と高野山奥の院でいただける弘法大師空海の御影を100枚使用して
特大の掛け軸をお仕立てさせていただきました。
簡単な図面にして2パターンご提案させていただきました。
今回は右側の並びに決定しました。
四国八十八ヶ所の納経軸と
100枚の弘法大師の入定お姿の御影
これだけ並ぶと圧巻ですね
弘法大師のお姿のお札一枚一枚の間に金筋が入るように並べていきます。
八十八ヶ所の納経軸をはめていきます
絹本と和紙で素材が違うので慎重に進めます。
書家の先生によるタイトルの和紙をカットして裏打ち。してはめます。
ここからは特大ではありますが通常の掛け軸と同じように
全体を裏打ち、筋入れや裂地などをつけていき金具や風帯をつけていきます。
長さ3メートル・幅130センチの特大掛軸の完成です。
当店の天上高さが290㎝・・・足りませんでした!
四国八十八ヶ所の一般的なサイズの納経軸が小さく見えます
お客様と当社職人とで記念に一枚
#仙福南陽堂 #大阪 #天王寺 #掛軸 #表装 #掛軸 #巻物
#大阪表具屋 #表具屋 #表具 #額装 #屏風 #衝立 #裏打ち
#四国八十八ヶ寺
#弘法大師 #空海
#納経軸
#御影札